地域家族会立ち上げ支援趣意書

HOME > 地域家族会立ち上げ支援趣意書

ひきこもりの地域家族会連絡協議会東京の概要

ひきこもりの長期高年齢化が大きな課題になりつつある状況下では、地域で孤立しがちなこれらの家族、本人が住み慣れた地域の様々な資源に繋がることにより、孤立防止する必要があります。また、不登校、ひきこもりの早期発見、早期対策により長期高年齢化を未然に防止することも重要になっています。

都道府県、政令指定都市、等の広域家族会では、地域の資源の活用に限界があり、きめ細かな対応が困難になっております。特に長期高年齢化対応が可能な生活困窮者自立支援機関との連携が必須になっておりますので、少なくともこれら機関管轄ごとに地域の家族会を立ち上げ、以て当事者目線での対応に向けて、地域の支援機関と家族会が具体的に連携して、長期高年齢化したひきこもり対策と潜在化したひきこもりの早期発見、早期対応を実現する必要があると思われます。

広域家族会としては、地域の家族会の立ち上げ支援に取りくみ、地域家族会のネットワーク化を促進し、各支援機関、地域資源との連携を促進することが重要です。

生きづらさを抱えているひきこもり当事者等が、地域で自分らしく生きていけるような、多様な生き方に寛容な地域社会作りに、地域の家族会が積極的に関与していく必要があります。地域家族会の立ち上げ支援を通じて、多様な生き方が認められる地域社会の実現を目指します。

*家族会:ひきこもりの家族(当事者を含む)同士が、お互いに支え合い、ひきこもりからの回復を目指して自主的に活動する団体です。広域家族会は、都道府県単位で活動する家族会であり、地域家族会は、市区町村単位で活動する家族会です。

将来の地域での望ましい体制の実現に向けて

地域包括総合センター(年齢、相談内容等に関わらず、全ての困りごとについての公的相談機関)が開設されることを目指す。

地域家族会と楽の会リーラとの関係(将来の方向)

市川乙允 作成

本サイトは、第47回 2016年度 公益財団法人 三菱財団社会福祉事業・研究助成で開設しました。
本サイトの運用は、「平成30年度 福祉医療機構(wam助成) 家族丸ごと支援事業」を活用して実施しました。